2014年2月7日金曜日

そろそろ限界のようなのです。

理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)
高橋 昌一郎
講談社
売り上げランキング: 15,488
知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性 (講談社現代新書)
高橋 昌一郎
講談社
売り上げランキング: 39,786
感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書)
高橋 昌一郎
講談社
売り上げランキング: 106,995


限界三部作。

20世紀は様々な学問の分野で限界が叫ばれてきました。
例えば「ゲーデルの不完全性定理」「ハイゼンベルクの不確定性原理」なんかが有名です。

そんな限界の数々をディベート形式で紹介しているのがこれらの本。
かなりラジカルな人物達が繰り広げる、
時に行き過ぎた意見にちょっぴりドギマギしつつも、
分野が多岐に渡っているので入門編にはもってこいです。

週末には都知事選がありますが、
「理性の限界」 に出てくる、
完全に民主的な社会的決定方式が存在しないという、
「アロウの不可能性定理」なんていうのを知ると色々と考えさせられます。

選挙の形式によって、
選ばれる人格のタイプ が決まってくるらしいのですよ、これが。
選挙制度って一体なんなのでしょうね。

とか言ってますが、
今年に入ってからこっち、
風邪が一向に治らず、
あまつさえ胃が荒れ果てていく始末。

そろそろ体力の限界を感じる、今日この頃なのでありんす。

1 件のコメント:

  1. なんかドイツ人っぽい名前と哲学っぽい用語が並ぶとそれだけで思考停止しますね。

    返信削除

QLOOKアクセス解析